WordpressのSEO設定

https://www.koko-de.com

Wordpress wordpress初期設定

WordPress初期設定1(初心者向けSEO)管理画面設定

無駄を省いて簡単解説!Wordpressの初期設定!

WordPress公式テーマ使用サイト版

WordPressの初期設定(SEOを考えた設定)

  1. ショップ名、キャッチコピーの見直し(検索されたいキーワードを入れる)管理画面≫設定≫「一般設定」
  2. 検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックがついていたらチェックを外してください。管理画面≫設定≫「表示設定」から。
  3. 更新通信設定。管理画面≫設定≫「投稿設定」で送信先を追記する。
  4. 記事すべてにメタディスクリプション(その記事の概要説明)を記述する。ほとんどのワードプレスが、ページごとに設定できるようになっています。

WordPressの初期設定(SEOを考えた設定)1つづつ説明します。

1.ショップ名・サイト名、キャッチコピー

ショップ名・サイト名は固有名詞の他に関連キーワードを入れるとGoogleに検索されやすくなります。たとえば「フルーツ村上」ではなく「<フルーツ村上>新鮮フルーツ店」という感じです。

キャッチコピーはサイト名で伝えきれない部分を端的に伝える箇所です。ここは刺さる言葉を入れることがクリックされやすいサイトになります。「○○でお困りなら△△で解決!」「○○のご用命は○○商事にお任せください」「通販○○ショップでは全品送料無料です!」など。

キーワードとサイト名を入れることで、キーワードとサイト名が紐づけされます。あとはこのページを読むメリットを記述すればOK!です。32文字以内が良い。

サイトがショップなのか個人のブログなのかでタイトルの意味は変わってきます。

ブログの場合は、釣りブログで例えると。。。

「大ちゃんの東京湾釣り歩き(ある記)」みたいな感じで最初に設定すると、「東京湾の釣り」という検索では、なかなか上に上がってこれません。
最初は、名もなき大ちゃんという人の日記をなぜ見ないといけないの?って感じに思われます。

しかし、書いてある内容が濃ゆい!ボリューミー!自分の言葉でオリジナリティを出している!写真を多用して分かりやすい!仕掛けなど分かりにくい部分に独自のイラストや図解を入れている!などを続けた場合。「東京湾釣り」で上位にあがってきます。

そして1ページ目で上位に入らなくても、ユーザーがこのブログのファンになれば、次回検索する時に「大ちゃんの東京湾釣り」みたいな検索をかけてきます。この時点で大勝です!

他に競合がいなくなります。大ちゃんという人が何人もいて、同じような釣り日記を書いているのであれば別ですが。。。

究極はブログ名・サイト名で検索されること。ブログ名・サイト名で検索されることが多くなると、そのサイトはSEO上強い!ということになります。

2.「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」

この部分にチェックが入っているとGoogleにインデックスされないので検索画面に表示されることはありません。稀にチェックが入っている場合があるので必ず外しておいてください。

3.更新通信設定。管理画面≫設定≫「投稿設定」で送信先を追記する。

現在はあまり重要ではありませんが、サイトの存在や投稿するたびに更新したことを伝えることができます。

以下をコピペして貼り付ければOK!です。保存を忘れないように。

http://rpc.pingomatic.com/
http://api.my.yahoo.co.jp/
RPC2http://bulkfeeds.net/
rpchttp://blog.goo.ne.jp/
XMLRPChttp://blogsearch.google.co.jp/
ping/RPC2http://coreblog.org/
ping/http://ping.bloggers.jp/
rpc/http://ping.blogmura.jp/
rpc/http://ping.cocolog-nifty.com/
xmlrpchttp://ping.exblog.jp/
xmlrpchttp://www.blogpeople.net/ping/

WordpressのSEO更新設定

▲こんな感じになればOK!です。

4.メタディスクリプション設定

気の利いたテーマであれば各投稿ページの下段にあります。ない場合は、専用のプラグインを導入すれば簡単に設定できます。プラグイン「All in One SEO Pack」を導入している方はすぐに設定できます。

「メタディスクリプション設定できる プラグイン」などで検索するといろいろ出てきます。

Wordpressの抜粋設定

▲300文字以内(目安)で記述。このページが何について書いてあるかを書きます。この部分はGoogleの検索結果でタイトルの下に表示されます。検索順位が下位でもここの文面を見て、上位表示サイトよりも先にクリックされる場合があります。

「英会話オンライン」で検索した場合

WordpressのSEO設定 検索結果

▲メタディスクリプションに「無料」というワードが多く並んでいます。これでクリックしやすくしています。ユーザーは自分の検索意図と合っているサイトを選びます。

上位に並んでいるサイトよりも自分に合っているサイトがあれば、ユーザーはそこをクリックします。順位が下位にあっても自分の検索意図または有益な情報があると思ったときにクリックされます。なのでメタディスクリプション(抜粋)は大事なんですよ。

Wordpress ブロックエディタ 書き方・手順解説

今すぐブログ投稿できる!Wordpress ブロックエディタ 書き方・手順解説

このページではWordpressのブロックエディタ(標準)を使ったブログ投稿(記事の書き方)を解説しています。最初はこのページを見ながら一つ一つ進めていってください。2,3回実践すれば見なくてもできるようになります。頑張ってください。 Wordpressにログイン ログインURL: https://〇〇.com/wp-login.php 自分のサイトの末尾に「/wp-login.php」または「/wp-admin」をつけてアクセスすると入力画面が現れます。 ユーザー名とパスワードを入力 ユーザー名:〇〇〇 ...

ReadMore

サイトリニューアルに伴う301リダイレクトについての質問と回答

古いサイトを一新したいと思い、制作会社にリニューアルサイトを内容は古いサイトをもとに新しいデザインで新規ドメインで作ってもらいました!そこで迷いが生じています。301リダイレクトをしようと思うのですが。。。 301リダイレクト(URL転送設定)についてSEOの観点でのアドバイス) [st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="#f3f3f3" borderwidth="0" borderra ...

ReadMore

見積機能を実装

ホームページに見積機能を実装して「問い合わせ・相談」を増やす!

このページでは「マイ見積り」の使い方や応用を解説しています。 実際に作成したフォーマットも用意していますので、ご自由にお試しください。 「マイ見積り」は自分専用の見積もりをユーザー(訪問者)が自分で作成できるので、わざわざ、問い合わせフォーマットで問い合わせてもらってこちらから計算して返信回答する必要がありません。 手間・労力・時間が節約できるのでいいですね。フォーマットはオリジナルのモノを作れるので、効率の良い見せ方が出来ます。見積りフォーマット自体が営業ツールとして活躍してくれます! この「マイ見積り ...

ReadMore

おすすめレンタルサーバーConoHa

ロリポップからConoHaへサーバーを変更する場合はドメインも移管しよう!

ロリポップからConoHaへサーバー変更前・実施済みの方へ! サーバー引っ越しのメリットは価格や機能だけではないのです! ロリポップからの場合、ドメインの移管を行わない方が多いのですが、実は移管をするとこんなお得があります!というのを紹介します!ドメインは長期使うものだから損をしないためにも見直しはとても大事です! このページではドメイン移管のメリットと移管方法も解説しています。 是非、参考にしてください。 [st-cmemo fontawesome="fa-bullhorn" iconcolor="#F ...

ReadMore

自社のホームページに安く、安全に、管理のしやすいカート機能をつける一番おすすめの方法

自社のホームページにカート機能をつける一番おすすめの方法

[st-kaiwa1]いますぐ!簡潔によく分かる![/st-kaiwa1] 自社のホームページに安く、安全に、管理のしやすいカート機能をつける一番おすすめの方法 面倒な選択肢を一切カットして「おすすめ方法」をお伝えします! ホームページにカートを付けて商品を販売したい! ワードプレスで作ったホームページにカート機能を付けることを考えてみましょう! 3つほど選択肢があります。 ホームページがメインで、カート機能を付随させる ホームページ自体をショップ化させる ホームページとショップを分けて構築してリンクでつ ...

ReadMore

今コレがおすすめ!

ネットショップはBASEで簡単に♪

自分のお店を持ちたい!を簡単に叶えてくれる!

NET SHOP 開業な【BASE】がおすすめ!

ホームページにカート機能をつけたい方にもおすすめ!

BASEと連携させればリスク分散型のカートリンク付きホームページが完成します!

アフィンガー6

アフィリエイトの成果をアップさせるワードプレステーマ

★アフィリエイトに特化したワードプレステーマ!

AFFINGER6はこんな方におすすめ!

アフィリエイトを本気で取り組みたい !

アドセンスブログに本気で挑戦したい!

ドロップシッピングに本気で取り組みたい!

新規ホームページ制作

ホームページ制作サービス

司法書士・行政書士・コンサルティング業を新しく立ち上げるにあたり、専用のホームページが欲しい!必要!という方にピッタリのホームページ制作サービスがあります!これで早く!低価格でホームページが持てます!開設できます!

ブログ開設サービスあり!

ブログ開設を受け付け中

ブログを始めたいけどよく分からない。自分だけの趣味のブログを持ちたい!アフィリエイト、アドセンス、副業などにも使えるブログを開設したい!ワードプレスでブログを作っていきたい!自分だけのドメイン(URL)を設定したブログを持ちたい!「WordpressでBLOGを開設します!ブログを始めたい人に最適!後は記事を入れるだけ!」はそんな夢を叶えるサービスです。

最近よく読まれているページ

出来たばかりのホームページがキーワード検索で上位表示されることはありません 1

ホームページを制作していると納品時によく聞かれることがあります。 「明日から○○で検索したらGoogleに載りますか?」 特定のキーワードで検索上位表示ができると思っているようなのですが、、、 実際に ...

自社のホームページに安く、安全に、管理のしやすいカート機能をつける一番おすすめの方法 2

自社のホームページに安く、安全に、管理のしやすいカート機能をつける一番おすすめの方法 面倒な選択肢を一切カットして「おすすめ方法」をお伝えします! ホームページにカートを付けて商品を販売したい! ワー ...

ホームページ制作お任せください 3

司法書士・行政書士・コンサルティング業を新しく立ち上げるにあたり、専用のホームページが欲しい!必要!という方にピッタリのホームページ制作サービスがあります!これで早く!低価格でホームページが持てます! ...

コピペ率30%以下のオリジナル記事を書く秘訣7つ 4

オリジナル記事を書く方法が知りたい!コピペ率の低い記事を書けるようになりたい!オリジナル記事を書くコツってないのかな? SEOで重要とされるオリジナルコンテンツ!オリジナルの記事が書ければ、検索上位に ...